2023年03月15日

お別れ遠足(全クラス)

今日はお別れ遠足でした。
暑いぐらいの良い天気に恵まれ、子ども達も朝からリュックサックや水筒を持っての登園に期待でいっぱいの様子でした。

りす組は下郷公園に行きました。
IMG_3868.JPGIMG_3869.JPG
滑り台をしたり
IMG_3876.JPGIMG_3892.JPG
シャボン玉をタッチしたり
IMG_3882.JPGIMG_3900.JPG
ボールで遊びました。
IMG_3907.JPGIMG_3908.JPG

うさぎ組は運動場でおやつを食べてから春を見つけにお散歩へ行きました。
IMG_3677.JPGIMG_3678.JPG
お外で食べるおやつはとっても美味しかったようで「おいし〜い♡」の声がいっぱい聞かれました。
手作りのお散歩バックを持って出発!!
IMG_3684.JPG
桜も満開♪
IMG_3690.JPG
タンポポやつくしやホトケノザを見つけたよ!
IMG_3695.JPGIMG_3715.JPGIMG_3719.JPGIMG_3727.JPGIMG_3731.JPG
たくさんの春を見つける事が出来ました。

待ちに待った愛情たっぷりのお弁当タイムきらきら
IMG_3936.JPGIMG_3938.JPG
IMG_3776.JPG

ぱんだ組は四国水族館に行きました。
色んな海の中の生き物やイルカショーを見て、大興奮の子ども達でした。
IMG_3748.JPGIMG_3753.JPGIMG_3757.JPGIMG_3767.JPGIMG_3771.JPG
「イルカ楽しかったね」「タコおったね」と車中でも会話を弾ませていました。
お昼ご飯は香川という事で、おうどんを食べに行きました。
IMG_3775.JPG
「おいしい〜」とパクパク食べていましたよ。
楽しい思い出が増えました♡

保護者の皆様、手作りお弁当や水筒の準備をありがとうございました。
今年度も残り少なくなりましたが、お友達や保育士と一緒に楽しく過ごしていきたいと思います。

ぱんだ組 鈴木麻里











posted by ひまわり乳児園 at 16:35| Comment(3) | 日記

2023年03月10日

お箸に挑戦!!(ぱんだぐみ)

今月から、ぱんだ組さんは給食を食べるのに
お箸を使っています。

IMG_3727.JPG


お箸を振り回さない
お友達にお箸をむけない・・・など危ない
使い方をしないようにお約束をしました。

子ども達も、まだまだ慣れていないので、途中で
『つかれた・・』 『つかめん・・』 『できん・・』 『難しい・・』
と、苦戦している様子が見られましたが一生懸命、何度も
お箸を持ち直して食事をしていました。

私達も、声を掛け励ましながら、手を添えて持ち方を伝え
援助しています。

IMG_3729.JPG

IMG_3731.JPG

IMG_3733.JPG

IMG_3734.JPG

IMG_3737.JPG


ぜひ、ご家庭でも
お箸を食べる時間を作ってみてくださいね。



ぱんだぐみ
藤田美枝子





posted by ひまわり乳児園 at 15:21| Comment(2) | 日記

2023年03月08日

ひも通しで遊んだよ(うさぎ組)

今週はちょっとした空き時間にひも通し遊びをしたので、その様子をお伝えしていきますね。
IMG_3578.JPG
ひまわりには色々な種類のひも通しのおもちゃがあるので、月齢に合わせた物を準備したり、子どもが“したい!!”と思ったものを選んで遊ぶことができますにこにこ

まず一つ目のひも通しは自分で好きな形を見つけて紐を通していきますきらきら
IMG_3554.JPGIMG_3560.JPGIMG_3493.JPGIMG_3497.JPG
早い子はどんどん通していき、あっという間にひもいっぱいに!(^^)!
IMG_3564.JPGIMG_3502.JPG

2つ目のひも通しは青虫が果物やお野菜を食べていくイメージをしながら遊ぶことができますきらきら
IMG_3510.JPGIMG_3515.JPGIMG_3568.JPG
青虫を丸い穴の中に通していきます。これは通すだけでなく、指先の力を加えて引っ張る動作も必要になってきます。
IMG_3514.JPGIMG_3516.JPG

3つ目はプラスチックのボードに小さい穴があいているもの・・・その小さな穴に何度もひもを通していきます。
IMG_3527.JPGIMG_3525.JPG
ひもを通している時の子ども達の表情はとっても真剣です(笑)
IMG_3543.JPG
このひも通しのおもちゃも最初は全然できなかったのですが、何度も挑戦することで一人で出来るようになりましたきらきら一人で出来るようになると、喜びを感じたり、達成感を味わうことができます。
そんな気持ちをこれからも大切にしていきたいと思います。

うさぎ組 高橋麻由佳













posted by ひまわり乳児園 at 14:42| Comment(0) | 日記