保育士が「さむいね〜」と声をかけると子ども達も保育士の真似をして体を揺らせながら「さむいね〜」なんて言う姿も見られて冬の訪れを感じます(*'▽')
さて、今週は室内で過ごす事が多かったので、室内遊びの1つ“ブロック遊び”の様子をお伝えしていきますね。
電車を作っています。座席をつける事もありますよ♪
これは太鼓台

これはお店だそうです。「いらっしゃいませ〜」と言いながら持ち歩いています。
一見動物を乗せているだけに見えますが、実は滑り台を作って動物を滑らせて遊んでいるんです!!
「カメラ〜」と言って見せてくれるので保育士が「ハイチーズ」と言ってポーズを決めると、かめらを持っている子がポーズを決めていました(笑)
お家でメガネをかけている人がいるのかな?
お友達と一緒に作ることもあります!(^^)!
ブロック遊びは記憶力や思考力、集中力が向上されたり、想像力や探求心が養われると言われています。
最近はあゆみでもよく家で【ブロックが上手にできるようになった】【〇〇を作ってくれた】というエピソードを聞き、成長を感じます。きっとこれからもどんどん色々な物を作ってくれと思います。
楽しみですね♪
うさぎ組 高橋麻由佳