2023年05月31日

荷物の片付けを始めました(ぱんだ組)

先週から朝の荷物の片づけを自分でするようになったぱんだ組さん。
おやつを食べた後は、お片付けのお話を聞きます。
IMG_4450.JPGIMG_4445.JPG
ロッカーから鞄を取って
IMG_4462.JPGIMG_4499.JPG
おしりマットは自分の場所へ入れて
IMG_4454.JPGIMG_4478.JPGIMG_4497.JPG
エプロンはポーチから出してカゴの中へ
IMG_4459.JPGIMG_4471.JPGIMG_4472.JPGIMG_4476.JPG
お手拭きタオルも忘れずに☆彡
IMG_4468.JPGIMG_4461.JPG
着替えは引き出しの中ですにこにこ
IMG_4466.JPG

まだまだ難しい事、分からない事もたくさんですが、これから毎日保育士と一緒に頑張りたいと思います♬
最近あゆみ帳でも子どもと一緒に乳児園に行く準備をしているというエピソードをよく聞きます。
親子が触れ合える楽しい時間になると思いますのでどんどんしてみて下さいね♪

ぱんだ組 高橋麻由佳










posted by ひまわり乳児園 at 14:42| Comment(0) | 日記

2023年05月30日

ぽっとん落とし(うさぎ組)

昨日から四国地方も梅雨入りしましたね。
朝から雨模様の今日は手作り玩具、ぽっとん落としで遊びました。
りす組の時から大好きなペットボトルのフタのぽっとん落とし。
今回は、ゴムを通したりマジックテープを付けたりしてアレンジしました。
ホースは違う太さやテープを貼った物を用意しました。
IMG_4461.JPGIMG_4470.JPGIMG_4467.JPG
どんな遊びが始まるかな?
IMG_4472.JPGIMG_4473.JPGIMG_4484.JPG
穴に合わせて真剣に手元を集中させています。
つなげたり、振って音を楽しんでいるお友達もいました。
IMG_4474.JPGIMG_4481.JPGIMG_4490.JPG
おままごとのお皿や牛乳パックも出してみると
IMG_4494.JPGIMG_4499.JPGIMG_4503.JPGIMG_4508.JPGIMG_4517.JPG

山盛りに乗せてみたり、「どうぞ」と渡したりする姿も見られました。
手指を使って繰り返し満足するまで遊ぶ事は日常の集中力や、道具、食具を器用に使える力がつくとも言われています。
子ども達が一人ひとりのやり方でじっくり楽しんでいる姿を見守っていきたいと思います。
IMG_4520.JPG
うさぎ組 新田勢津子
posted by ひまわり乳児園 at 14:23| Comment(0) | 日記

2023年05月26日

お部屋での過ごし方(りすぐみ)

今週は、少し肌寒く感じた日もありましたが
晴れた日の空が青く、気持ちのよい風が吹いていましたね。

園舎前の、お花の前でパシャリきらきら

IMG_4428.JPG


今週は、お部屋でもたくさん遊びました。
お部屋には、木製のぞうさんの形をしたトンネルがあります。

IMG_4438.JPG


ぞうさんの側面には、クルクル回る果物や転がるタイヤがあります。

IMG_4431.JPG

IMG_4440.JPG


オーボールは、握りやすく転がったり、やさしく鳴る音が聞こえます。

IMG_4402.JPG

IMG_4441.JPG


アンパンマンのコロコロタワーは上手にボールを
落とせるようになってきました。

IMG_4400.JPG


ベビージムは、ガチャガチャと鳴る音が楽しいようですにこにこ

IMG_4417.JPG

もちろん、保育士とのふれ合い遊びも大好き♪
体をくすぐると声を出して笑ってくれます。

IMG_4435.JPG


それぞれの成長に合わせた遊びをしたり、人と関わって遊ぶことで
体や心の成長につなげていきたいと思います。


りすぐみ  横井 由佳里

posted by ひまわり乳児園 at 14:08| Comment(0) | 日記