2023年01月23日

1月生まれのお誕生日会(全クラス)

今日は1月生まれのお友達のお誕生日会をしました。
今日の主役はぱんだ組のお友達です。
「3歳になりました」「好きな食べ物はアンパンマンケーキです」
IMG_5960.JPG
みんなの前で恥ずかしがらずに答える事が出来ました。
先生のお楽しみはクイズトラックです。
トラックに何を乗せているかヒントの扉を見て当てます。
答えが分かると「りんご」「きりん」・・・と大きな声で知らせてくれました。
IMG_5963.JPGIMG_5962.JPG
エプロンシアター【マラソン雪だるま】も見ました。
IMG_5967.JPG
今日と明日は雪が降りそうですね。
子ども達からは「雪だるまつくりたい!」とのリクエストもありました。

最後は焼きいもジャンケンをしました。
IMG_5978.JPG
ぱんだ組さんは足ジャンケンを披露してくれました。
IMG_5974.JPG

1月生まれのお友達、お誕生日おめでとう。
これからも沢山遊んで大きくなってね。

ぱんだ組 鈴木麻里










posted by ひまわり乳児園 at 15:11| Comment(2) | 日記

2023年01月19日

今週は・・・(うさぎ組)

先週からお正月遊びを取り入れているうさぎ組さん(#^.^#)
今週は保育士の手作りのカードを使用してかるた取り遊びをしてみました☆彡
初めてなのでまずは一人ひとり、練習をしました。
IMG_2974.JPGIMG_3021.JPG
机にみかん、りんご、さくらんぼ、いぬ、ねこ等の絵カードを並べて保育士の声を聞いてカードを探します。
IMG_3012.JPG
あったー!!と声をあげてカードを取ったり
IMG_2980.JPG
真剣な眼差しでカードを探したり
IMG_3006.JPGIMG_3039.JPG
どこー??と保育士に聞いてみたり・・・(笑)
IMG_2990.JPG
練習が終わったらいざ本番きらきら
お友達との勝負にはなりますが、カードは人数分用意して
1枚は必ず取ることができるようにしていました。
IMG_3044.JPG
IMG_3056.JPG
IMG_3057.JPG

早く見つけて取ることができるお友達は
「ここにもあるよ〜」と取っていないお友達に教えてあげる
姿も見られました。

IMG_3062.JPG


たとえ間違ったカードをとってしまっても
みんなニコニコ笑顔にこにこ

IMG_3052.JPG

IMG_3061.JPG

本来のルールとは異なるカルタ遊びとなりましたが
カルタ遊びを知ったり、興味を持ってもらうきっかけになりましたきらきら

子どもが耳にした言葉で、目でカードを探して、手で取る行動は
五感も脳もしっかり使うため、子どもの発達に良い影響を
与えてくれるみたいです。

また、ちょっとした時間にみんなでしてみたいと思います。
さあ、来週は何のお正月遊びをしようかな〜


うさぎ組  高橋麻由佳









posted by ひまわり乳児園 at 14:44| Comment(1) | 日記

保育参観(りす組)

今日はりす組の保育参観でした。
まずは、いつものおやつや朝のお集まりの様子を見てもらいました。
お父さん、お母さん達は廊下やモニターから見守ってくれていました。
IMG_3173.JPGIMG_3168.JPGIMG_3170.JPG
そしてご対面。「ママー♡」と大喜びのみんなでした。

それから、親子でふれあい遊びをしました。お母さんのお膝に乗ってコチョコチョされたり、ぴったりくっついたり。
甘えんぼになっていたお友達もいてみんな可愛かったです。
IMG_3179.JPGIMG_3182.JPG
製作遊びはカスタネットとマラカスを作りました。
シールを貼ったり
IMG_3200.JPGIMG_3201.JPGIMG_3203.JPG
プラスチック容器に切ったストローを入れたり
IMG_3205.JPGIMG_3206.JPGIMG_3208.JPG
手先、指先が器用になってきて小さい物を掴むのが上手になったのを見てもらうことができました。
お父さん、お母さんと一緒に作った楽器を持って演奏会(笑)もしました。
IMG_3217.JPGIMG_3219.JPGIMG_3218.JPGIMG_3222.JPG
かわいい楽器、お家でも遊んでみて下さいね。

その後は、いつもお部屋で遊んでいる手作りおもちゃや、体を使って遊ぶ階段マットやトンネルで遊びました。真剣な表情でポットン落としをしたり、コマを回したり、トンネルを上手にくぐれるようになったのも見てもらえて良かったです。
IMG_3227.JPGIMG_3238.JPGIMG_3230.JPGIMG_3233.JPG
食事は子ども達だけでしたが、お母さんと一緒にいる事で家の感じが出てしまうお友達もいて楽しませてもらいました。お母さん達とゆっくりお話もできて良かったです。
IMG_3246.JPGIMG_3247.JPG
本日はお忙しい中、ご参加頂きありがとうございました。
これからも子ども達の成長を保護者の方と一緒に見守っていきたいと思います。

りす組 清水幸美






















posted by ひまわり乳児園 at 13:33| Comment(0) | 日記