2022年12月16日

寒い日はお部屋で・・・(りす組)

今週は気温がどんどん下がり、本格的な冬になりました。
寒すぎて外に行けない日はお部屋で過ごすりす組のみんな。
今日はお部屋での製作や遊びの様子をお伝えします。
まずは製作。
もうすぐクリスマス。という事でクリスマスツリーを作っています。
プラコップにシールを貼ったり、お花紙を入れたりしました。お花紙をクシャクシャ丸める事に抵抗があったようですが、「コップの中にないないしようね」と言うと上手に入れる事が出来ました。
IMG_2813.JPGIMG_2815.JPGIMG_2818.JPGIMG_2822.JPGIMG_2833.JPGIMG_2871.JPG
出来上がったツリーは持ち帰りますので、お楽しみに・・

次は大型ブロック。
初めて見る大きなブロックに興味津々のみんな。
早速積み重ねて遊んでいました。
IMG_2835.JPGIMG_2836.JPGIMG_2844.JPG
水道の上で高く重ねたブロックを持ち上げようとしていたお友達もいました。
IMG_2853.JPG
でも上手くいかず「あーああせあせ(飛び散る汗)
IMG_2854.JPG
電話のように耳に当てて誰かとお話したり
IMG_2860.JPG
保育士と一緒にお家を作ったり
IMG_2859.JPG
色々な遊び方をしていました。

もうすぐりす組のお友達にとって初めての発表会です。
体調管理に気を付けて、健康に過ごしたいと思います。

りす組 清水幸美







posted by ひまわり乳児園 at 14:33| Comment(0) | 日記

しっぽとりあそび (ぱんだぐみ)

しっぽとりには、ルールがあるので簡単に説明を
しました。みんな真剣にお話を聞いていますね。

IMG_5617.JPG


しっぽをつけると「かわいい〜」「おさるさん、みたいにこにこ」と
喜ぶ子ども達です。

IMG_5619.JPG



スタートの合図で、お友達に取られないように一生懸命走っています。

IMG_5621.JPG



「キャー!!」
「まて〜」と大盛り上がりです(笑)

IMG_5626.JPG
IMG_5628.JPG
IMG_5630.JPG
IMG_5631.JPG


走り疲れで休憩をしていると、お友達にしっぽを
取られました(笑)

IMG_5623.JPG


最後は、しっぽを外しみんなでかけっこを楽しみました。

IMG_5632.JPG



少しずつ、集団遊びも楽しめるようになってきたぱんだぐみさん。
みんなで楽しめる遊びを今後も取り入れていきたいと思います。

IMG_5620.JPG

IMG_5627.JPG



ぱんだぐみ  藤田美枝子
posted by ひまわり乳児園 at 14:27| Comment(0) | 日記

2022年12月15日

ビー玉で模様付けしたよ(うさぎ組)

今年度で一番の寒波が到来し、ひまわり乳児園でも「寒いね」の言葉が飛び交っています。
少し鼻水が出ている子も多く、このようなお天気の時の時には製作活動の出番です。
うさぎ組はビー玉を転がして模様付けをしました。
クリスマスカラーの用紙を準備して昨日は白の絵の具を付けたビー玉をコロン!
IMG_2675.JPGIMG_2658.JPGIMG_2662.JPGIMG_2664.JPGIMG_2669.JPG
真剣な表情でビー玉を目で追っています。
保育士のお手本をよく見て真似っこも上手!!
箱の隅っこにビー玉が止まると反対側を下げて傾けるなど、両腕を左右に傾けて転がすことができました。
IMG_2651.JPGIMG_2666.JPGIMG_2673.JPGIMG_2649.JPG
お友達がしている側で、一緒に体を動かして見ている子もいますよ。

色が混ざり合わない様に一日乾かせて今日は男の子がピンク、女の子は水色の絵の具を使いました。
IMG_2693.JPGIMG_2681.JPGIMG_2687.JPG
保育士が箱から手を離しても自分でビー玉を動かそうとしています。
「できたー!」「見てー!」とにっこり笑って満足そうでした。
IMG_2697.JPG
この素敵な作品をさらに変身させてお見せしますね。
クリスマスの頃、どうぞお楽しみに・・・♡

うさぎ組 新田勢津子








posted by ひまわり乳児園 at 15:52| Comment(0) | 日記