2022年08月12日

色々な遊び方があるね♡(うさぎ組)

今週も暑い日が続いていますね!!毎日水遊びを楽しんでいる子ども達♡
うさぎ組さんは水遊びが終わった後も少しお部屋で遊ぶ時間があります!(^^)!
その時間を使って今週はこんな遊びを・・・

準備したのはカラーポリ袋きらきら
CIMG2077.JPG
まずは触ったり、くしゅくしゅ丸めたり、広げたりして感触を楽しみましたにこにこ
CIMG1912.JPGCIMG1909.JPGCIMG2011.JPGCIMG1884.JPG
新聞紙遊びとはまた違った表情の子ども達です!!

お顔にあてると違った景色の見え方になって面白いみたいです(*'▽')
CIMG1939.JPGCIMG2007.JPGCIMG1868.JPGCIMG1897.JPG

ツルツルしているので、お掃除をするかのように床に敷いてゴシゴシしてみたり、違う色を組み合わせてこすり合わせて遊ぶ子もいました。
CIMG1964.JPGCIMG1968.JPGCIMG1976.JPG
保育士も思いつかなかった遊び方だったので子ども達の発想に驚かされました(#^.^#)

次は透明カップを出してみましたきらきら
カップの中に入れたり出したり・・・
CIMG2020.JPGCIMG2026.JPG
せっかくなのでストローをさしてみると、暑い日にはぴったりのジュースの出来上がりです!!
CIMG2035.JPGCIMG2037.JPGCIMG2034.JPG
まだまだ暑い日が続きます。
水遊びを楽しみながらもお部屋でゆったりと過ごす時間もつくっていきながら、子ども達が健康に過ごしていけるようにしたいと思います。

うさぎ組 高橋麻由佳








posted by ひまわり乳児園 at 13:41| Comment(0) | 日記

2022年08月10日

虫、みーつけた(ぱんだ組)

毎日、猛暑日ですね。
子ども達は暑さなんかへっちゃらで「虫、探しに行きた〜い!!」の声が聞かれました。
図鑑ではカブトムシを見た事があるけど目の前に本物が登場すると「こわい〜」と逃げる子も。。
「ツンツンしてみて」と声をかけると勇気を出して
IMG_4304.JPGIMG_4307.JPG
「ツンツンしたよ!!」
セミの抜け殻は「怖くないよ!!」
IMG_4310.JPG
動かないので怖くないようです。
戸外は暑いので、室内で虫捕りスタート
IMG_4315.JPG
カブトムシみーつけた
IMG_4317.JPGIMG_4324.JPG
セミは網で
IMG_4322.JPGIMG_4330.JPG
カマキリはどこかな?
IMG_4321.JPGIMG_4326.JPG
折り紙で作った虫さんですが、自分で取れるとテンションが上がります。
IMG_4329.JPGIMG_4332.JPG
もう少し過ごしやすくなって、実際に虫捕りに行き、生き物との関りを楽しみ、生命の尊さにも気づけるようにしたいと思います。

ぱんだ組 鈴木麻里
posted by ひまわり乳児園 at 14:48| Comment(0) | 日記

2022年08月05日

〖水〗っておもしろいね♡(うさぎ組)

子ども達が大好きな水遊び!!
昨日と今日は水が入った袋を用意してみました。
CIMG1729.JPGCIMG1740.JPG
いつもの冷たい水の感触、今回少し違うことに気づいたようです。
ぎゅっと握ってみたり
CIMG1733.JPGCIMG1753.JPG
ツンツンと触ったり、振ってみたり
CIMG1725.JPGCIMG1739.JPGCIMG1746.JPG
上から下に落としてみたりして、一人ひとりの遊び方で楽しんでいます。
CIMG1745.JPG
光を透かして見ると、キラキラしているね。
CIMG1756.JPG
どんな匂いがするのかな?
CIMG1738.JPG
そしてペットボトルで作った透明水路の登場です。
水袋をのせてみよう!
CIMG1763.JPGCIMG1779.JPG
形を変えながらゆっくり転がっていく動きに興味津々でした。
CIMG1764.JPGCIMG1776.JPGCIMG1783.JPG
じょうろで水も流し始めたお友達。
CIMG1762.JPG
今日も笑顔がいっぱい見られました。
子ども達にとってまた新しい水の感触、美しさ、動きを感じる事ができたかもしれませんね。

うさぎ組 新田勢津子










posted by ひまわり乳児園 at 14:25| Comment(0) | 日記