2021年07月28日

地震想定避難訓練(全クラス)

今日は地震の避難訓練を行いました。
毎月の避難訓練は、不審者侵入、地震、火事、を想定して様々な場所や時間で行っています。
いつ災害が起こるか分からないので、訓練の時間は保育士にも秘密です。
今日は10時15分に地震が起こった想定です。

机を出していない時間だったので、頭と体を落ちてくる物から守るために布団を被ります。
DSCN3842.JPG

ぱんだ、うさぎ組はプールの時間だったのでプールから出て動かず指示を待ち
DSCN3844.JPG

揺れが収まったら避難しました。
0.1歳児は避難車や抱っこで、2歳児は地震の時は落下物で足を怪我する恐れがあるので靴を履いて避難します。
DSCN3847.JPGDSCN3849.JPGDSCN3850.JPG

何回も訓練を重ねてどうやって子どもの身を守るのか、毎回工夫するところが見えてきます。
災害はもちろん起こらないことを願う事ばかりですが、万が一に備えての訓練の重要性を実感します。
DSCN3852.JPG

ぱんだ組 藤田美枝子












posted by ひまわり乳児園 at 15:26| Comment(1) | 日記

2021年07月26日

カブトムシがやってきた!(ぱんだ組)

夏の虫と言えば・・セミ、クワガタそしてカブトムシ!!
ぱんだ組に今度はカブトムシがやってきました。
登園時、ロッカーの上の飼育ケースを見つけて「なに おるの?」と楽しみにしていました。
「カブトムシ、おる」
IMG_0683.JPG
「こわい〜」と離れた所から
IMG_0697.JPG
恐る恐る触ったり
IMG_0686.JPGIMG_0690.JPGIMG_0692.JPGIMG_0694.JPG
子ども達の反応は様々でした。
これからも夏ならではの虫や植物に触れて、親しみを感じれるようにしたいと思います。

ぱんだ組 鈴木麻里









posted by ひまわり乳児園 at 15:08| Comment(0) | 日記

2021年07月21日

保育参観(ぱんだ組)

今日はぱんだ組さんの保育参観でした。
子ども達の普段の様子をこっそりと覗いています。
IMG_0607.JPG
カメラでも覗いてみました。
IMG_0611.JPG
子ども達の様子が見えていますね。

朝の集いや、トイレの様子を見てもらった後は親子で製作タイム!!
子ども達が大好きな“くるま”を作りました。
IMG_0619.JPGIMG_0622.JPGIMG_0624.JPG
完成後は水族館や道路マットの上を目をキラキラさせながら車を走らせていました。
IMG_0640.JPGIMG_0643.JPGIMG_0647.JPG
次に一本橋渡りに挑戦。でこぼこ道でも大丈夫!!バランスを取りながら上手に渡り歩いています。
IMG_0648.JPG
形を変えて何度も繰り返し楽しみました。
IMG_0656.JPGIMG_0660.JPG
試食会♬
IMG_0662.JPGIMG_0665.JPGIMG_0679.JPG
子ども達にとって特別な一日になりました。
保護者の皆様、お忙しい中参加して頂きありがとうございました。
ご家庭でも今日作った車で楽しく遊んでみて下さいね。
これから色んなことを経験し成長していく姿がとても楽しみです。
さぁ〜♪梅雨も明け、いよいよ夏本番!!
ぱんだ組さんの夏が始まりま〜す!!
IMG_0336.JPG

ぱんだ組 藤田美枝子

















posted by ひまわり乳児園 at 15:30| Comment(0) | 日記